We have finally made our first pole lathe for the craft and furniture making department!
The dimension of the lathe is taken from the books 'Green Woodwork' and 'Living Wood' by Mike Abbott, the green woodworking guru in Britain, who I studied chair making from.
They use heavy hardwood such as oak in Britain, but we tried Japanese cypress for easier transporting. You can assemble and take it apart in just ten minutes. Simple but works well.
We believe the pole lathe is the best tool for our Academy as we have a range of wood-related courses from woodland management to craft making. Actually some professors of environmental education course were so impressed by this tool that now they want to run short programs for nature schools all over Japan.
We are going to develop some small products for such programs, and train staffs for them, as well as developing smaller and lighter version of the lathe. We hope many students will come and study green woodwork at the Academy and they will run various programs at nature schools in Japan.
森林文化アカデミー・ものづくり研究会の足踏み旋盤1号が完成しました!
私がイギリスで椅子づくりを学んだグリーン・ウッドワーク(生木を使った木工)の第一人者、マイク・アボットさんの著書「Green Woodwork」「Living Wood」を参考に作りました。
イギリスではナラなど重い木を使って作るのですが、持ち運びに便利なように地元のヒノキを使ってみました。10分ほどで分解・組み立てができます。シンプルな構造ですが、旋盤としてじゅうぶん使えます。
林業から環境教育、ものづくりまで森と木に関わる学部がそろうアカデミーには、ぴったりの道具だと思っています。実際、地域環境教育研究会の先生方に見ていただいたところ、全国各地の自然学校のプログラムとして最適だ、と太鼓判をいただきました。
この道具を使って作れる製品の開発や、プログラムを運営できるスタッフ育成を、これからやっていきたいと思っています。旋盤自体も、もっと小型で使いやすく改良するつもりです。いずれ、学生さんたちがアカデミーでグリーン・ウッドワークを学び、卒業後は全国で足踏み旋盤を使ったものづくり教室を運営するようになればいいですね。