26 January 2012

article in Living Woods mag / イギリスの雑誌に記事執筆

長良川鵜飼の籠づくりの技術伝承活動について、私が書いた記事がイギリスの雑誌「Living Woods」に掲載されました。 NPO法人グリーンウッドワーク協会のページにもありますが、森林文化アカデミーとグリーンウッドワーク協会が共同研究として2010年から取り組んでいるものです。
去年5月にイギリスへ行き、むこうのグリーンウッドワーク団体の総会でこの活動について話をしたことがきっかけで、雑誌に掲載されることになりました。筆者名を誤植しているなど、雑なところもありますが、よかったです。
海外の技術やデザインを学ぶだけでなく、日本の活動ももっと発信していきたいと思っています。また、アメリカやイギリスとはネットワークができましたが、これから北欧のグリーンウッドワーカーたちとも交流していくつもりです。






24 January 2012

newsletter007 / アカデミーニュースレター7号できました



岐阜県立森林文化アカデミーのニュースレター最新版(2012.2月号)ができました。こちらからPDF版をダウンロードできます。表は4月から新設される「自然体験活動指導者・インタープリター養成コース」や、アカデミー在校生が中心になって設立した「林業女子会」について、裏はいよいよ2月下旬に行われる、アカデミーの学びのクライマックス「課題研究公表会」について書いています。
このニュースレター、教員たちの手づくりです。今年度は4回発行することができました。無事ノルマ達成でほっと一息です。

20 January 2012

greenwoodwork in Hokkaido / 2012は北海道でグリーンウッドワークやります!

2年前、名古屋で「木育」をテーマにしたセミナーにパネラーとして呼ばれたときに、北海道の木工デザイナー煙山泰子さんとご一緒しました。グリーンウッドワークをとても気に入ってくださり「北海道の木育にも取り入れたい!」と言っておられたのですが、このたび助成金が得られたそうで、実現することになりました。
8月と11月に、グリーンウッドワークの講座を実施しにいきます!
北海道は「木育」という言葉をつくり活動を続けてきた、いわば木育先進地。岐阜県も教えてもらうことが多いのです。そこへ岐阜からグリーンウッドワークを伝えに行けるということを、とても嬉しく思っています。

木育ファミリーのHPに、紹介されています。

16 January 2012

slideshow and demonstration of green woodwork in Kyoto / 京都でグリーンウッドワークの講演やります

「グリーンウッドワークで身近な山の木から暮らしの道具づくり 」
講師:久津輪 雅(岐阜県立森林文化アカデミー准教授)
   小野 敦(NPO法人グリーンウッドワーク協会事務局)
内容:スライドショー「グリーンウッドワークの魅力」
   実演「グリーンウッドワークの椅子づくり」
2012年2月12日(日)
13:30〜16:30
京エコロジーセンター (京都市伏見区深草池ノ内町13)
参加料500円
定員50人

※チラシのダウンロードはこちらから。

09 January 2012

greenwood spoon making / スプーンづくり講座

NPO法人グリーンウッドワーク協会で、今年も定期的にスプーンづくり講座を行います。
生の木を足踏みろくろで挽き、削り馬で削る、グリーンウッドワークの魅力を味わえる講座です。
1月15日(日)、2月19日(日)、森林文化アカデミーにて。
http://greenwoodwork.blog112.fc2.com/blog-entry-287.html

exhibition of bamboo basketry / 竹細工の企画展

一宮市博物館の企画展「暮らしの中の民具〜竹細工〜」を見に行ってきました。
縄文時代からのカゴづくりの歴史や、江戸時代に竹細工の一大産地として栄えた一宮市瀬部地区の様子などが分かり、興味深い企画展です。また、日本各地、世界各地のカゴが展示されており、一宮で盛んに作られたコメアゲなどの竹製品、竹の育たない秋田県のイタヤカエデのカゴ、福島県のヤマブドウのカゴなど、実物を見たり触ったりできます。2月26日まで。

01 January 2012

新年あけましておめでとうございます

年賀状です。今年もよろしくお願いします。