![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgqoDg_sdFW_qqYvGyNAh9xN_43p1TlJ_HlD41HDHSQ1q2TwzvmDg9s5fJ7ERWig55prczGrQrC2jncAVMqKN3BkKDsdulf8CM6Rpsx69PvLx6_0WxRbeEgW4BmIZA7pmk7SxcQ/s320/flier1.jpg)
写真をクリックすると詳細なファイルが表示されます。Click to enlarge.2008年6月3日から11日まで、名古屋市で「木工家ウィーク2008」というイベントが実施されます。
これは、
Chairs—家具作家の仕事2008—木工家30人展'08木工家がつくる木のスプーン展という3つの作品展が異なる会場で同時に行われ、さらに
木工家ウィーク2008NAGOYA記念「木工房からの仕事—今暮らしを考える—」というフォーラムが、日本を代表する家具デザイナーであり建築家の長大作氏、近代の木工芸に造詣の深い諸山正則氏をゲストに開かれるものです。
木工家が大きなネットワークをつくり、社会へ発信していこうという、いままでになかった試みです。
これだけ多くの作家による作品を同時に見られるのは魅力です。
木工家30人展'08には私が、
木工家がつくる木のスプーン展には、NPO法人グリーンウッドワーク協会代表の加藤慎輔さんと、森林文化アカデミー・木のコース卒業生の長岡かやさんが出展予定です。
ぜひ会場へ足をお運びください。
なお、記念フォーラムは予約を受け付けています。
右側の私のプロフィール欄からメールをお送りいただくか、
0575-35-3886 岐阜県立森林文化アカデミー ものづくり研究会・久津輪までお電話ください。
木工家ウィークのホームページにも情報があります。
'The Woodworkers' Week 2008' takes place in Nagoya from 3rd to 11th June.
It consists of three exhibitions and a forum.
The three exhibitions are:
Chairs -designer/makers' work 2008-
Works of Shin-ichiro Tani, Santaro Takahashi and Tomio Murakami
5-11 June 2008
9:50-20:00
Maruzen Book Store Sakae 4F
3-2-7 Sakae, Naka-ku, Nagoya
30 Woodworkers '08
3-8 June 2008
11:00-18:00
Denki Bunka Kaikan 5F
2-2-5 Sakae, Naka-ku, Nagoya
Wooden Spoons
3-8 June 2008
11:00-21:00
Lachic 5F
3-6-1 Sakae, Naka-ku, Nagoya
The Forum:
The works of furniture workshops
Mr.Daisaku Choh and Mr.Masanori Moroyama
8 June 2008
14:00-16:00
Denki Bunka Kaikan 5F
2-2-5 Sakae, Naka-ku, Nagoya
This is probably the first attempt in recent years for the Japanese woodworkers to make a network and launch events. It is going to be a rare opportunity to see many designer/makers' work in one place.
I will be exhibiting my works at 30 Woodworkers '08.
Shinsuke Kato, the director of Japan Green Woodwork Association, and Kaya Nagoaka, a graduate of Forest Academy, will show their spoons at the Wooden Spoons.
Come and see our latest works.