28 November 2007

森の履歴書を書く/ reseaching history of forest

少し前のことになりますが、とても面白い実習がありました。
広葉樹の森を伐り、年輪を測って一定面積あたりの成長量を算出するというものです。
同僚の山口が力を入れている広葉樹の森に関わる授業の一環で、ものづくり研究会のほか、里山研究会の教官と学生、地域林業研究会の学生も加わりました。木工を学ぶ学校にはいろいろなところがありますが、こうして木を伐るところから関われるのはおそらく森林文化アカデミーだけでしょう。森と木に関する様々な学部が集まるアカデミーの利点です。
Tutors and students of three departments of the Forest Academy went to the hardwood forest in neighbouring Gujo city in order to thin and measure the amount of annual growth of the forest.
There are many colleges teaching woodwork in Japan, but we are probably the only one whose students go into the forest and do the thinning. We believe this is the great advantage to study at the Forest Academy.

木工を学ぶ学生が広葉樹の森づくりに関わるのはなぜか。
いま日本で家具づくりの材料となる広葉樹の板を手に入れようとすると、ほとんどは外国からの輸入材か、大規模に山を皆伐した時に出てきた材料だけになってしまいます。
かつて人の手が入れられた広葉樹の二次林にこれからも適切に手をかけ続けることで、ものづくりに使う材料も地元から採り続けられるようにしたい、というわけです。
Why the students of furniture making department get involved in forestry management?
It is something to do with the hardwood timber supply in Japan. Now the Japanese native hardwood timber is very little, only becomes available when forest owners fell all the trees (mostly planted softwood) in the mountain. The imported hardwood timber is the only alternative.
So we, especially my colleague Hiroshi Yamaguchi, are focusing on maintaining second-growth hardwood forest for sustainable timber supply.

隣の郡上市の演習林で、10メートル四方を伐採して調べます。
まずは学生総出で下草刈りから。
On this lesson we felled all the trees in ten square metres.
Students first cleared the undergrowth.


伐採担当者が森にお神酒を捧げ、塩を撒いて作業を始めます。
この日の伐採をお願いしたのは森林文化アカデミー卒業生の塩田昌弘さん、そしていつもお世話になっている白鳥林工協業組合の方です。
The professional foresters, the graduate of the Forest Academy Masahiro Shiota as one of them, offer Japanese Sake and salt before the felling.


さっそく、樹を伐り倒し始めます。
Then they started felling.


樹が倒されると、1メートル毎に年輪を読むための輪切りを取り出していきます。太い幹のほか、枝も1メートル毎に切っていきます。
We took thin disks out of the trunk and branches by every metre.


これが年輪ディスク。これらを解析すると、1本の樹が1年に成長した量が分かるのです。
さらにおもしろいことも分かります。
この森に生える樹の多くは年輪が76本あること。つまり76年前に一帯が皆伐されたというわけです。
年輪は45年目あたりで幅が広くなります。つまり45年ほど前に間伐が行われ、樹々の間にじゅうぶんなスペースが生まれ、陽も差すようになり、成長が促されたということです。
まるで森の履歴書を書いていくような調査です。
These are the disks taken out of oak trunk. We can work out the amount of annual growth of this tree by measuring the growth rings.
Those growth rings also tell the history of this forest. Most of the trees have 76 growth rings means that the forest were clear-cut 76 years ago.
The 45th growth ring have broader gap than others. The forest was probably thinned at that time. The growth of the trees was stimulated then given more space and sunshine.
Reseaching the growth rings is something like writing the history book of the forest.


詳しい解析は学校にディスクを持ち帰ってから。大量のディスクが集まりました。
Lots of disks for the detail mesurement at the college.


1メートルの丸太もトラックに積んで持ち帰ります。これらはものづくり研究会で材料として使います。グリーンウッドワークでは、こんな材料から椅子をつくることができます。
We also took most of the logs back to the college. We will use them for craft and furniture making. Green woodwork method is especially useful for those material.


こちらは去年の実習で間伐を行い、明るくなった森。
去年から今年にかけての年輪は、少し幅が広くなったことでしょう。
This well-lighted forest was thinned last year.
The newest growth ring of those trees must be broader than the rest.